コロイドヨード療法をを受けるかどうか決めるに際して、当然その費用も重要なファクターになります。
ここでは、コロイドヨード療法を受けるにあたりどの程度の費用がかかるのか説明いたします。
コロイドヨード療法にかかる費用
コロイドヨード療法は、保険適用外の自由診療です。
そのため、保険が適用される三大治療と比べて費用が高額になります。
どの治療もそうですが、病状により治療方法も変わります。
⇒コロイドヨード療法=○○円とは言えません。
一口にコロイドヨード療法と言っても様々な方法があります。
・服用・・・基本的な治療方法
・吸引・・・肺がんなどの呼吸器系の治療
・点滴・・・効果が高いが、通院が必要
・注射・・・効果が高いが、通院が必要
これらの単体あるいは併用で治療が行われます。
《服用のみの場合の費用の目安》
コロイドヨード溶液500ml ・・・ 50,000円程度/1本
1回30mlを1日に7~8回服用が基本 ・・・ 2日で1本
1クール10日 ・・・ 1クールで5本
2~3クールが基本 ・・・ 10~15本必要
⇒費用の目安:500,000円~750,000円
服用のみであれば、上記金額が目安となり自宅での治療も可能です。
しかし、病状によって吸引・点滴・注射が必要になります。
そうなると当然、クリニックでの治療と言うことになります。
その場合はプラス1,000,000円~2,000,000円の費用が必要になることもあります。
コロイドヨード療法に限ったことではないですが途中でヤメてしまっては意味がありません。
治療開始前に治療法・費用の目安等しっかりと話し合い確認することが必要です。
他の治療法の費用
日本で行われている主ながん治療である三大療法や最先端医療などはどの程度の費用がかかるのでしょうか?
参考までに簡単に紹介します。
【三大療法(手術、抗がん剤治療、放射線治療)】
・保険が適用
・100万円程度かかると言われています
・高額医療制度が適用されて、1ヶ月あたりの自己負担額は9万円以下になります。
【先端医療】
・保険適用外
・陽子線治療や重粒子治療、免疫療法など
・300万円~1,000万円ともいわれます。
もちろん、費用がすべてではありませんが、とても重要なことです。